2008年10月30日木曜日

Acomaだより

AcomaはSky Cityと呼ばれる。
地上から何十メートルもの高さでそびえ立つ巨大なメサ(岩山)の上に電気もない、そんな昔ながらの生活のまま、人びとが暮らしているのです。

ここで出会ったGeorgeさんは生まれたときからAcomaで暮らしている。
灯りはランプを、暖をとるのはストーブだと言ってました。

ネイティブの世界では岩は神聖なものと考えられています。
AcomaもHopiも同じく、メサ(岩山)で今なお暮らす人たちがいる事は、遠くはなれた場所で部族は違っても元は一緒なのだ、という事がよくわかります。
先日観た映画「ホピの予言」で知ったことは先住派の教えを守ること。
すなわち、それは、母なる大地『地球』を守る生き方。

今日はAcomaを伝えたく、画像をアップ致します。
砂漠の中を真ん中にまっすぐ伸びる道を進むとAcomaがあります。

ここは風の音しかしないのです。

何百年も前に建てられた教会
こんな土地にまでスペイン人の侵略があった事実が悲しい一面を覗かせます

中の撮影は出来ませんでしたが、白い漆喰の壁にピンクの塗料が110センチくらいの高さでぐるりと塗られ、虹とその下にAcomaの象徴、トウモロコシが3本描かれています。
色合いもニューメキシコの宗教アートを感じさせるキリスト像も美しかった。

梯子の家

屋根の上のクロスが美しい

まわりの景色

空の色と家々の色のコントラストが素晴らしい


帰りはツアーバスで帰っても良し、ビジターセンターまで歩くも良し
岩の間に作られた急坂を下りて歩いて帰ることにしました

帰り道 ロッククライミング下りバージョン でしょうか。



腕のタトゥーが印象的だったAcoma出身のガイドさんと
白い歯っていいね!


Acomaの目線は鳥と同じ高さかいやそれ以上か。
「まったく、音がないんですね」と言ったら、Georgeさんは遠くのメサを指差すようにしながら
「そうだよ!鳥の声が聴こえるだろう?それにね、たまにELK(鹿)の鳴き声も聴こえるんだよ」と。

地べたがアスファルトの上を歩く生活が普通になって、土から受けるパワーを感じられなくなっている自分。

No Soundが怖い。

本当に人間らしい生き方というものは便利さに頼らない事なのかもしれない。
Hopiの人たちは電線の事を「Whiteカチーナ」と言うそうだ。白人文明が作った電線をホピに伝わるカチーナだと皮肉ったわけであるけど、今のネイティブの人たちは白人的教育を受け、先住派の生き方を知らない人が増えていると言う。

私はこの商品はインディアンの何部族とか言うのはなるべく避けている。
そういうサイトがあるのも知っている。ひとそれぞれなので構わない。

部族の人が作った商品を取り扱ってはいるけれども、インディアンも私たち日本人も「同じ地球人」として同じだと思っているので、特別見世物的に扱いたくないだけだ。こうしたところからやって来たそのもののパワーを感じてもらいたい、それだけなのです。

人の中の人を見る。
犬の中の人を。木の中の、岩の中の その中に生きている人(Spirit)と話をする人たちがいる。
かつて、私たちも出来ていた事なのだが。。。

木に呼ばれる。そういうことはこの地に出掛けるとたくさん感じる。
それは心のもっと『根』の部分が研ぎ澄まされていく、そんな感じ。

そんな想いを届けたい。感じてもらえたら、うれしい。
Acomaの空気をお届けしました。

2008年10月29日水曜日

生真面目で不器用

昨日のブログで「背中が曲がってもSpiritを大切に。とんがって生きる」なんて事を書いてから、また考えた。

何故なのか。
ちょっと嫌な気持ちになった出来事が2つほどあったから。

1つは昨日の検診センターでの事だ。
ダブダブのガウンの下はショーツ一枚という心が落ち着かない格好に着替えて、待合の廊下に着くと、おじさん二人が座っていた。チラッと一瞬、私を見た『目』に『いやらしさ』を感じてなんだか嫌な気持ちになった。

なので、待合の一番はじっこの椅子に腰掛け、雑誌をペラペラめくり始めた時である。
受付にいた人が検査室から出てきて私にこう言った。
「こちらでお待ちいただけますか?」
検査室に近いソファに移れと言う。
そこはソファがコの字に置かれているから右を向くか左を向くか、の違い程度なのだが。

「いえ。ここでも呼ばれても聞こえますし、ここにおります」
「あ。でも、こちらに座っていただけますか?」
言葉は敬語でもうむを言わさない強い感じ。

バカバカしい・・・たったそれだけ動くことで何の差があるというのだろう。
私はこういう真面目すぎる偏狭さに会う時、本当に辟易する。
くだらない。

私の大嫌いなもの。
それは生真面目さ故の偏狭さなのだ。


旅行会社に勤める知り合いとメールでやり取りをしていた時。ある一通の返事にこう書いてあった。
「ちなみにLAはルイジアナの略号でロスではありませんよ。LAXです。その方がエレガントですよ!」と。

ロスアンジェルス空港をLAXと略していう事くらい私だって知っている。
LAで買い付けしてきたファッションや生活スタイルの発信を『LA』と言うし、雑誌でも目にしていると思う。私の中のロスアンジェルス空港はLAXではなく、やはりLA。

それをまったく価値観がずれている事に本人が気づかずに、エレガントじゃないですよ。と言う。
その上から目線にむかついた。
いちいち海外の空港を略号で言う顧客がいる方が気持ちが悪いじゃないか。

だから、昨日思ったのである。
エレガントと思われなくたって、私はとんがって私らしく生きる。と。
普通、というその人の型にはめた見方やもの言いに振り回されない自分を持つ、という事でもある。


サービス目線を間違うと生真面目で不器用は不満を生むのです。

私は以前、出来ない事を出来ません、と言うな。と非常に高度な教育をしてきた。
でも、こんな事はお客様をよく見れば普通に言える事なのだが・・・

生真面目さは大好き。私もバカがつく真面目だと自分でも思う。

方向を間違えてないかを常に他人からの目線で自分を見ておかなくては、とこうした物ごとを狭い視野でしか見られない人から、また学ぶのである。

ありがとうございます。


オリジナルブラックフェザーピアスがいったん完売。
今回ベージュ系の羽になりました。

後ほど、お店にアップします。
喜んでいただけるサービスは人それぞれ異なるからこそ、日々勉強です。

2008年10月28日火曜日

Zジーそしてバー そしてSpirit

今日は久しぶりにゆっくり出来る午後です。
考えてみたらアメリカから帰ってきてゆっくり出来るのは今日が始めてかもしれません。
そのくらいずっと出ていました。なんやかやと貧乏性なのですね。
出歩いたり、忙しくなると思っているのに自分で予定を入れてしまうのです。

そんなこんなで買いつけてきた商品も少しずつしか仕入れ表につけてなくて(実はこれが一番時間がかかる作業)もう1つ、お店をオープンするのでそちらまでまわりません。気持ち、アイデアはコンコンと沸いてくるのにそれを形にするのに追いつかない、そんな状況でしょうか。。。


今日、午前中は健康診断でした。
実に2年ぶり。


近所にある健康診断専門のセンターでしたのであまり待つ事もなくスムーズに終わったのはいいのですが、そこで同じ時受付をしたおばあさんを見て、年をとる、年をとっていく、ということを思いました。

入れ歯が痩せて合わなくなっているのでしょう。常に歯をカクカク言わせて背中が大きく曲がったその姿は、一人では歩くのも大変で杖をついてはいるのですが、着替えの時からセンターの方が一緒でした。
大変ですね。おばあさんもセンターの方も。
着替えも一苦労ですし、身長を測るのもじっとまっすぐに立っていられないものですから3人がかり。

杖をついたりしている人は健康診断をしないのだと思っていた自分は、こういうおばあさんは他人事として知らぬ存ぜぬ目に入らず、自分がまだ、若いと思っている穿った心を見るようでした。


採血のあと、横になっていると隣で目の検査をしているおばあさんたちの会話が聞こえました。
「う~ん、カクカク、見えないねぇ~。上にチラッと見えた赤いのかね~?」
「あ~。それですね。そうかもしれないですね。もう一度のぞいて見ましょうか」

おばあさんの連れ合いは亡くなって一人なのかしら。

おばあさんの日々の生活ってどうなんだろう。

歳を重ねる。お年寄りの一人暮らし。

きっと。。。。私も同じようになるだろう。と。ぼんやり考えた。


あなたは「Z」(ジーと読みます)という雑誌をご存知だろうか。

いや。11月号で休刊となったのでご存知でしたか?の方が正しいのでしょうか。

『青二才禁止!』『粋な爺(じぃ)を目指すためのライフ誌』とキャッチが書かれていたりして、中身はおひょいさんこと藤村俊二さん(なんと73歳!素敵過ぎます!)、ミッキー・カーチスさん、マイク真木さんなど、正しく(これは良い意味の不良)遊んで自分の道を貫いてきた人たちのインタビューが載っていたりしました。

LEON世代の人がもうあと数十年経って読む本でしょうか。
どの人もひとかどの人であるから話には重みがあり、白髪もシワも重ねてきた年輪を感じさせ粋。

思えば、カッコいいと思える50代以上の男性を日本ではあまり見られないのは悲しいものであす。(これは個人的な好みもあるのでなんとも言えないのですが。。。)
仕事が出来てカッコいいサラリーマンって数少ないと思うのは私だけでしょうか。

「Wowワォ!君はなんてビューティフルなんだい!」「Hello!Beatiful!」
アメリカを歩いていると時おりこんな風に道行く男性に言われます。
素敵だと思えば素直に褒める。ただそれだけ。日本人のようにナンパなんてありません。
女として言われてうれしくないわけありませんよね。

日本では「好きだよ」「キレイだね」と言ったりする文化がないから、20代の男子たちが良い意味の遊び人の大人の男に育ちにくいのかもしれません。それと、年寄りをバカにする風潮があるように感じるのも寂しく、若者のその心の渇き具合を思うと逆に寂しい気持ちになります。

それと日本では一般的に、奥さんを半奴隷のように家庭に縛り付ける代わりにお給料を渡し(今はパートの主婦が当たり前ではあるけれど、子持ちの主婦が男の人のように出世を望む事は不可能に近い)、子供の世話やなにもかもを任せ、かつて愛した恋人を妻にし、やがて母にして、近所のおばちゃんにしてしまう代わりに自分もお小遣いが少ないので、ちまちませせこましい男の人が増えていくような気もします。

しあわせはその家庭それぞれなので、何をもってして「しあわせ」かの基準はないのでお互いが半奴隷でも「愛」があればそれで良いと思いますが、日本的男子のかっこ悪さを日本を離れると痛感してしまうので、こんなところでキツイ発言をちらっと出してしまいました。。。。


日本のカッコいい粋なじぃを創る人、それは「ばぁ@女」である。
かつての恋人を近所のおばちゃん化させてしまうだんなさんが一般的であるとすれば、この雑誌が休刊してしまったのも致し方ないのか、寂しい限りである。

背中が曲がってもSpiritは変わらずに。
いつまでもとんがって生きていたい。
普通をやらない生き方をする。

そして、物事の本質を見抜くSpiritを鍛えるには、やっぱり良い意味の遊び人でなきゃ鍛えられない。
そんな風に思う。

2008年10月26日日曜日

平和の人とは誰なのか

今日はこれから「平和の人」とは誰なのかに行ってまいります。

講師を北山耕平さんを迎えて開かれるのでとても楽しみ。

ランド&ライフ映画ホピの予言公式サイト


杉並区阿佐ヶ谷は3年ほど暮らした街。
いつも前を歩いていた区民センター。懐かしいです。

以前から観たかった映画「ホピの予言」
感想は次回お知らせします。

2008年10月20日月曜日

梅おにぎり

アメリカから帰ってくるといつも決まって、しばらくの間体内時計の調子が狂うのです。
今朝も5時前に目が覚めて、移り変わる綺麗な朝焼けを見ていました。


アメリカは大好きなんだけど、どうしても食べるものが体に合わないのです。
毎日HotDogにハンバーガーにポテト。
つまみはトルティーヤ。

でも、ないので仕方ないので食べます。
噛む、という行為をいないので、食べた感じがあまりしないんですよね。だから、またすぐ甘いビスケットサンドアイスクリームなんかを食べてしまう;それに暑いから水じゃ物足りなくて、コーラ!しかも大きいサイズが飲めてしまう!!
そんな訳でいつも、必ず太って帰ってきます。

私、普段は特にご飯を食べません。味噌汁もほとんど作りませんし、欲しないのですが、こういう寂しい食事をしていると、とても食べたくなる。
だからでしょうか。今朝は梅おにぎりが食べたくなって、ご飯を炊いて、梅干しをほぐして青じそふりかけをまぶしておにぎりにしました。

「ほっと」落ち着きますね。



自分の中の日本人を感じた今朝なのでした。
日本人はやっぱりご飯と味噌汁。これが最終兵器でしょう。笑。

2008年10月17日金曜日

ただいま!

ただいま!!

素敵な街並みですよね!ここは、アルバカーキのOLD Townです。
木の陰でわかりにくいかも知れませんが、壁が椅子になっているのがわかりますか?
窓枠に使われた色合いも可愛いでしょう?

どの路地も素敵なお店がたくさんありました。


このお店はペイントの美しさが素晴らしいと思いませんか??

いつか、お店を持てるようになったら、こんな感じにしてみたいな~^^と思います。

素敵ですよね。
ここはマッサージ屋さんかなんかだったかと看板に書いてあったのですが、ここの壁の花柄の美しさと言ったら!!大好き!なんですよね~!こういう柄!

入り口はこの花柄にして、中はこうして、ああして、、、と夢は尽きないのでした。

今回はサンタフェを拠点としての移動・アルバカーキを拠点としての移動・ラスクルーサスを拠点としての移動と毎日平均200キロ以上運転していた事になり、相当疲れましたが、毎日素晴らしいものをみて過ごせたことはそんな疲れなど吹っ飛ぶほどの素晴らしさでした。

改めまして、人との出会いの不思議さ
繫がっていく大切さ 不思議さ

そうしたことから 自分との関わり そして 役割。。。 意味。

また、改めて考えて、 そして こうしてお伝えできる事に感謝しております。
ありがとうございます。
土地、もの、つなげていくことの重要さとともに、この地球に生きる私たちは みな 同じであると。
何も 音の無い White Sands、ACOMA SKYCITYで感じました。

お金がある。ない。
着る洋服がある。ない。
何が重要で何が不要なのか。

少し離れて忘れてしまって忘れかけていた大切なものを気づかせてくれた旅 でした。
心のどこかに ぽっと 灯りがともる お手伝いが出来たら幸いです。
時差ボケにて 10時間以上、昼寝てしまった今日。これからも改めましてヨロシクお願いいたします

2008年10月9日木曜日

田舎に帰ります

今、テキサス州にかなり近いラスクルーサスというところに来ています。
初めての街というのは、香り、風、人、そんな目に見えない部分で好き・嫌いを判断しますよね。


何となく、好きじゃないなと車を走らせて感じたからではないけど、昨日、ウォルマートの駐車場で事故しちゃった・・・

自分が後ろを見てなくて、老婦人の運転するバンのドアに当ててしまいました。

幸い駐車場ですから傷はたいしたことないし、保険で賄えるというのでよかったんだけど、やはり、落ちた。。強行スケジュールすぎ。休みなさい。って事ですねf^_^;

気を取り直し、夕方からホワイトサンズに出掛けてみました。言うなれば、ここに来た目的はそこに行くために来たようなもの。行かなきゃ、事故しにわざわざ4時間近くも運転しただけって事になるし、むなしい。

やっぱり、行ってよかった!
真っ白な砂の砂漠はどこまでも続き、夕日が砂漠に影を作ってとても綺麗でした。


いろいろ見所はあるのだけど、今日はサントドミンゴのクラレンスさんとアルバカーキで会う事になっているので、そうそうに引き上げます。


私には、多分、「アルバカーキさ着いたら、電話くれるべか?」と日本ならかなりの訛りで話す雰囲気の素朴な人達のいるところが好きだし、落ち着く。

スピード出し過ぎず、ゆっくり田舎さ帰ります。


Photo:ホワイトサンズに立つ私の長い影

2008年10月7日火曜日

Jemezへ

携帯からこのブログを書いているので、あまり画像が綺麗ではないかもしれないけど、この美しい青空を届けたくて☆


今日は二人の女の人に助けてもらいました。


Jemezに行く道を間違えたかとジャンクションで路肩に止め地図を広げていると
「どうしたの?」と聞いてきてくれた。車から私が答えていると、地図を持っていらっしゃいという。


綺麗だから行くといいわよ。って言われ、やっぱり行ってよかった!!

至るところ運転してて、景色が素晴らしい。
ビジターセンターでジュエリーも買えたし。途中にあったいくつかのカソリック教会の建物、庭の
素晴らしさ!!

こちらの紅葉は黄色。そしてミモザの黄色もあって、歩けばシダーが香る。。。すぐ近くにはレッドロックの山がそびえ立つ。


帰り道に高速下り口を間違え、いったいここがアルバカーキかどうかわからなくなり、友達と立ち話中の女の人に尋ねたら、ホテルまで行ってくれるという。


みな、優しい!(^^)!
親切!

会わずにアルバカーキに来てしまったSkyさんに渡すつもりの日本の折り紙をお礼に。

すっごい喜んでくれた。
Skyさんにじゃなく、彼女に渡すためだったのかもしれないね。


明日も旅は続きます

2008年10月6日月曜日

ワカモレ&ナチョス

寒いんです(>_<)サンタフェ。

さっきサントドミンゴから来てるウェノナおばさんに聞いたら、昨日から急に冷え込むようになったとか。。


いやぁ。これでは風邪引いてしまいます。


先程、コチチプエブロに立ち寄りましたが、特になく、そのままサンタフェに来ました。

可愛いアクセサリーの収穫あり!

でも、あまりに寒くて外を歩いていられず、バーに入ってしまった。特に飲む気はないのに、流れで赤ワインとワカモレ&ナチョスに今日のChileスープ。寒いので温まりたいのです。

明日は厚手ジャケットに長ズボンなんかの洋服をまず買いたい。

ナチョス。すんごく、美味しい(o^〜^o)

2008年10月4日土曜日

もうすぐ出発です

空港内のカフェというかバーというか、出発時刻までビールを飲み、時間をつぶしています。


成田空港は日本であって、日本じゃないですね。

こんなに外国人がいるなんてと思ってしまいます。当たり前ですが。。。


旅立ち前にメッセージ下さった皆さま☆

壮行会じゃないけど、一緒に食事して過ごした皆さま、楽しい時間をありがとう\^o^/

心惹かれるものとの出会いがありますように。
道中、無事でありますように。

温かい言葉、メールにしあわせな気持ちでいっぱいです。

みんなと一緒に旅してる気持ちで、行ってきます!!


・・・目の前のアメリカ人カップル。ワイン、何杯のんでるんだろう。
酔ってきたのか、ブチュブチュと激しい音を立ててKissし始めて、気になる(笑)

行ってきます!!

2008年10月2日木曜日

ありがとうの言葉

「ありがとう」

この言葉は母が教えてくれました。

小さい時、母が作る料理を見ていました。
私は台所のまな板と同じくらいの背でした。
母は、たまねぎか大根を切っていたと思います。
トントントン。と押さえた指すれすれを包丁が上下するのを見て、母の手が切れるんじゃないか。
そのうちにスパッと切れて、赤い鮮血が出るんじゃないかと、怖くなりました。

「ママ~。危ないよ」と言ったら


母は「ありがとうね」と言いました。



私は自分が「危ないよ」と言って、どうして「ありがとう」と母が言うのか わからなかったのです。
きっと、きょとんとした顔をしていたのでしょう。


察した母は「心配してくれて ありがとね」と言ってくれました。

あ~。心配してあげるって「ありがとう」って言ってもらえるんだ。
って知ってうれしくて、ほっこりして、胸があったかくなったのは 5歳くらいだったでしょうか。

ありがとうは 感謝の言葉

私はお客様に この仕事を通して、Happyを感じていただき
その事で「ありがとう」と言っていただけた。

私は たった一人でも良い その一言があってからこそ、やっていけるのです。
これからも 「ありがとう」 と言っていただける事を心がけて。

心から ありがとう。